未来はすぐそこまで来ているの
最新 最初 全 
#1 [トッポ] 15/06/01 01:45
戦闘機の最高速度ゎ1960年代で限界まで到達しました=マッハ2、83が限界です(熱の壁が原因)
戦闘機の旋回性能ゎ1970年代に到達しました=人間ゎ9Gまでしか耐えられません
70年代からゎ=レーダー性能 ミサイル性能 ステルス性能を高めました
現在 第5世代戦闘機の時代ですが…ステルス戦闘機の欠点ゎ=増漕が積めないから航続距離が短い
未来の戦闘機=大型化して、戦闘だけで無く対地 対艦攻撃可能で、機体の材質でステルス性能を確保して、大型化により燃料が沢山給油できて航続距離16000キロみたいな長距離にします、機体の大型化により乗組員数人になり、機体の大型化により高性能レーダーでいち早く敵機(ステルス機を含む)を発見出来る様になります
ミサイルゎ何十発も積めると思います
1機 数千億になります
パイロットが大勢だから…交代で操縦したり、交代で食事したり、風呂に入ったり、睡眠をしたり、ロリータビデオを見ながら陰部を摩擦したり するようになります
#2 [観客さん]
(´・ω・`)変形しますか?
:15/06/01 01:47
:iPhone
:witlD3qg
#3 [トッポ]
変形ゎしません
そんな事より
1980年代
山一抗争で
山口組組員(21)ゎ小柄だったから……女装してスナックに勤務しました
(一和会の幹部を仕留めるために)
数ヶ月後 一和会幹部がスナックで飲んでたから 狙撃しました
:15/06/01 01:56
:iPhone
:xbP67VHo
#4 [匿名さん]
✈️✈️✈️
:25/01/07 12:40
:iPhone
:RpQu5enQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194