【ネタ民】×【卑猥氏】
最新 最初 🆕
#110 [ぬ子(ノ^ω^)ノ◆neko/7wttw]
家にヘルパーの記録ファイルは無い?
保険証には介護認定の数字が
ファイルには、サービス内容の記録があるはず


訪問サービスには【身体介護】と【生活援助】の2種類がある
前者は、入浴・排泄・更衣・食事の手伝い・通院付き添いetc
後者は、買い物・洗濯・掃除・調理etc
料金体系も、身体なら30分単位。生活なら45分以上の単位となるよ(´・ω・`)

⏰:13/06/30 00:10 📱:F905i 🆔:BJYuwJug


#111 [ぬ子(ノ^ω^)ノ◆neko/7wttw]
>>109
大阪の額では、45分の生活援助は4442円(負担は445円)
それを2回となれば、実質負担は890円ですたい。
要介護1なら、183200-8884=174316円分まだサービスで使えるよ(´・ω・`)

⏰:13/06/30 00:14 📱:F905i 🆔:BJYuwJug


#112 [ぬ子(ノ^ω^)ノ◆neko/7wttw]
あと
サービスの時間帯が、朝6〜8時・夜18〜22時なら25%↑
22〜6時の深夜帯なら50%↑

⏰:13/06/30 00:18 📱:F905i 🆔:BJYuwJug


#113 [匿名◆TOKU.Own0M]
詳しいね〜保険証みせてもらおう
大阪なん?
((φ( ̄ー ̄ )メモさせてもらったよ

⏰:13/06/30 00:20 📱:F10C 🆔:SgMUlZ92


#114 [ぬ子(ノ^ω^)ノ◆neko/7wttw]
>>113
本当嫌な話だが、万が一親が怪我で入院とかになったり、身体とかに異常をきたしていたら、ケアマネに報告して区分変更(要介護認定申請)してもらうといいよ。
要介護が重いと、それなりに充実した介護サービスを受けられるからね

⏰:13/06/30 00:24 📱:F905i 🆔:BJYuwJug


#115 [匿名◆TOKU.Own0M]
そうだね。利用できるサービスは利用しなきゃね。万が一そうなった時はそうさせてもらうよ

⏰:13/06/30 00:27 📱:F10C 🆔:SgMUlZ92


#116 [ぬ子(ノ^ω^)ノ◆neko/7wttw]
>>115
親が今まで払ってきた介護保険料をフルに使わないと損だし、しんどいぞ(´・ω・`)


あと、介護用ベッド(モーター付き)ってある?

⏰:13/06/30 00:28 📱:F905i 🆔:BJYuwJug


#117 [匿名◆TOKU.Own0M]
そうだね。介護用ベット?貸してもらえないみたい

⏰:13/06/30 00:35 📱:F10C 🆔:SgMUlZ92


#118 [ぬ子(ノ^ω^)ノ◆neko/7wttw]
>>117
借りれない理由として考えられることは
・利用限度額がoverする

・要支援1or2or要介護1の時(原則、要介護2以上で借りれる)

⏰:13/06/30 00:38 📱:F905i 🆔:BJYuwJug


#119 [匿名◆TOKU.Own0M]
そうなんだ!限度額がoverするんかいな

⏰:13/06/30 00:41 📱:F10C 🆔:SgMUlZ92


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194