年齢別車図
最新 最初 🆕
#1 [774km/h] 11/09/19 11:23
♂18 19 20 型落ちセダンでイキガル
♀軽
♂21 22〜ワゴン SUVにうつる
♀軽
♂28〜スポーツカー
♂28〜金持ちスーパーカー

#69 [774km/h]
トーションビームってアウディとかVWも普通に使用してるよね?
アウディに至っちゃ走り求めるためにトーションビーム採用してるんだって。
軽と同じ構造だからってバカに出来ない。

⏰:11/09/25 07:19 📱:Android 🆔:6EhmJpcM


#70 [天から降り注ぐ野茂が世界を滅ぼす]
後出しで、かつキングを自称するほどのエルグランドがトーションビームを採用しなかったんだから、デメリットの方が多いんだろ

セレナとかでミニバンでのトーションビームの技術は確立してるんだろうから、エルグランドで採用しなかったのには理由があるはず


一方、コストダウンで台数販売重視のエスティマのプラットフォーム流用してるアルファードさん(笑)
やっぱりメリット、デメリットよりコストダウンが大事ですよね(笑)

⏰:11/09/25 07:26 📱:CA003 🆔:OO5dGRl6


#71 [774km/h]
>>70
ただアルファードに対抗するためにわざわざ重量あって複雑で高価なマルチリンクにしただけだろ
自称キングだからトーション形状にしてないというのは大きな間違いだよ(笑)
実際マルチにしたからといって町乗りで違いなんてわからんよ(笑)
ちなみにトーションでもマルチでも乗り心地はまた違った話だからな

⏰:11/09/25 07:50 📱:SH03A 🆔:Pf/4esfU


#72 [天から降り注ぐ野茂が世界を滅ぼす]
>>71
アルファードさんに対抗するために、わざわざそんなことしないでしょ(笑)

どちらかというと、エリシオンの走りに対抗するためだろうね

街乗りで違いが出ないだけなら、ミニバン以外もみなトーションビームでいいじゃないか!

高速域なんかもちゃんと想定してるんでは?

⏰:11/09/25 08:09 📱:CA003 🆔:OO5dGRl6


#73 [山田の相手の息子]
どっからどー見てもストラットなホ〇ダの“ダブルウィッシュボーン”は話題にはならんのか?w

⏰:11/09/28 23:43 📱:N02C 🆔:U4REWSj.


#74 [山田の相手の息子]
>>72トーションビームは大事故時の修復が不可能に近いしトーやキャンバー、キャスタ角の調整が出来ないし独立懸架の方がメリットは多いよね

⏰:11/09/28 23:52 📱:N02C 🆔:U4REWSj.


#75 [天から降り注ぐ野茂が世界を滅ぼす]
ホンダのダブルウィッシュボーンは、アッパーアームがかなり高い位置にあるんだっけ?

⏰:11/09/29 15:56 📱:CA003 🆔:VhOHvlKs


#76 [774km/h]
大事故するぐらいじゃトーションビーム修復どころか車自体修復できるんか?(笑)
大事故なら廃車だろ(笑)てかトーションビームだけじゃなく大事故ならどの形状のサスも修復きついと思いますがそのへんどうなんでしょ(笑)

⏰:11/09/29 19:53 📱:SH03A 🆔:vUh.ka9.


#77 [山田の相手の息子]
大事故車の為に起こし屋が存在するんだよ。まぁそう簡単にトーションビームは曲がらないしね(笑)意味不明なこと書いてすまんね。

⏰:11/09/29 20:00 📱:N02C 🆔:4dmHXTfQ


#78 [774km/h]
ナビ、バックモニター、オートリトラクタブル、リバース連動、ETC、スーパーキャット、

あとマルチビューとクルーズコントロール付けたら完璧だな

⏰:11/09/29 21:21 📱:T005 🆔:H2AqhlS6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194