NBA10ー11season
最新 最初 🆕
#98 [背番号774さん]
そっかぁ〜自分LACの試合見たことなくて

ケイマン、グリフィン、ゴードン、このメンバーだったらパス型のPGのがいいですね

デイビス〜GSWのときの印象が強い・・・笑

⏰:10/10/03 19:00 📱:P07A3 🆔:Ms26uBak


#99 [ANTL]
>>94
ふたつめはウィザーズですか?
ウォールとブラッチが機能したらそこそこいけると思います。あとマグギーの覚醒。

モンタ君はカリーともろ被りですからね〜。
GSWはオールラウンダーなスウィングマンがいたらもっとよく回ると思います。

>>97
右に同じく。歳も喰ったし昔みたいなガンガン行くんじゃなくてベテランらしく落ち着いてパスと3P磨いたら、あのチームならもっと活躍できるはず。

⏰:10/10/03 19:18 📱:SH906i 🆔:☆☆☆


#100 [オーランドマジック]
やっぱり歳をとるにつれてプレイスタイルを変え
なおかつ、チームの勝利に貢献出来る程の個人成績を残せるのが真のスター選手なんですね

コービーやカーターは
やっぱり尊敬します

⏰:10/10/03 22:45 📱:N02B 🆔:m7.f7LqE


#101 [ANTL]
どうしてカーター??ヴィンスですよね?

⏰:10/10/03 23:49 📱:SH906i 🆔:☆☆☆


#102 [オーランドマジック]
カーターは昔よりガンガン行かなくなって3Pとか速攻のフリーな状態で点を取るのが増えた気がしたんですが

気のせいだと思ったら
訂正お願いします

⏰:10/10/04 07:38 📱:N02B 🆔:tN4UC3fs


#103 [ANTL]
差し出がましく申し訳ありません。

私の目から見たヴィンスは確かに身体能力重視のプレイは少なくなりシューターっぽくなりましたが、今いち成功していないように思えたので…。

気分を害されたらすみません。

⏰:10/10/04 09:18 📱:SH906i 🆔:☆☆☆


#104 [オーランドマジック]
いやいや
ご指摘ありがとうございます

確かに言われてみれば
そんな気もしなくはないですね

色々とすいませんでした

⏰:10/10/04 09:44 📱:N02B 🆔:tN4UC3fs


#105 [背番号774さん]
やっぱりプレイスタイルを変えていかないといつまでもプレーできませんね

コービーやダンカン等は1チームで長いから変わった気しないけど〜移籍したりすると変わりますね

⏰:10/10/04 23:05 📱:P07A3 🆔:6YbccCUY


#106 [オーランドマジック]
だからS・マーブリーは
続かなかったんですかね

⏰:10/10/05 12:30 📱:N02B 🆔:nJCX23qM


#107 [背番号774さん]
>>106
マーブリーは良い例ですな。マーブリーはチームプレイより自分の成績と年俸を気にしすぎでしたからねwww
だからチームは強くならない、フロントには信用を無くされる。という最悪な結果でしたから(笑)
チームの成績はPG次第で変わりますよ

⏰:10/10/05 19:55 📱:W61PT 🆔:rNZEIPX6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194