【初心者から】バイクなんでも質問8【ベテランまで】
最新 最初 🆕
#371 [のり]
>>370
ヒューズ確認してみます。

セルとかは普通に回るんですがスパークしないのはヒューズなのでしょうか?
イグニッションコイルの故障とかなんでしょうか?

⏰:12/06/18 22:40 📱:SH07B 🆔:sHTAP5Eg


#372 [ぶんぶーんさん]
>セルとかは普通に回るんですがスパークしないのはヒューズなのでしょうか?

セルが回ってスパークしないのはプラグ、プラグコード、キャップ、ジェネレーター、ハーネス、ピックアップコイル、イグニッションコイル、CDIなど
多岐にわたるので一概に言えません。

⏰:12/06/19 21:46 📱:PC 🆔:R/W4zZfk


#373 [ぶんぶーんさん]
一概に言えないってのが
正しいが
プラグ変えてなければ
プラグかえればだいたいかかる

⏰:12/06/20 01:19 📱:SH903iTV 🆔:iqAkIESo


#374 [のり]
プラグは新品に交換してあります。
プラグコードが社外品になっていました。

⏰:12/06/20 07:01 📱:SH07B 🆔:ceEvRfNI


#375 [ぶんぶーんさん]
不良品なのか接続不良なのかまぎかまどか

⏰:12/06/24 04:21 📱:GzOne-X 🆔:DTpSeEfU


#376 [インパルス]
質問です。
知人から格安で譲り受けた94年式のGK79Aインパルス(走行距離13000キロ程度)を修理しているのですが、今の症状はエンジンのかかりが非常に悪く、かかってもアイドリングが安定せずにアクセルオフだとすぐにエンストしてしまいます。
アイドリングを調整すると空ぶかしした時に3000回転前後からアイドリングに戻るまでが遅くなってしまいます。
1.2番から二次エアーを吸っているようなのですが、インシュレーターを新品に交換しても二次エアーが止まりません。
この症状は二次エアーの症状なのでしょうか?
二次エアーを止める方法を教えてください。

宜しくお願い致します。

⏰:12/06/29 00:55 📱:iPhone 🆔:ulel8xnE


#377 [ぶんぶーんさん]
わかりません(照)///

⏰:12/06/29 06:33 📱:CA003 🆔:pzIhgB9.


#378 [ぶんぶーんさん]
>今の症状はエンジンのかかりが非常に悪く、かかってもアイドリングが安定せずにアクセルオフだとすぐにエンストしてしまいます。

譲ってもらう前は
1.数ヶ月以上放置
2.調子良かった
3.同じ症状だった
4.その他
4だった場合は詳細を。

>アイドリングを調整すると空ぶかしした時に3000回転前後からアイドリングに戻るまでが遅くなってしまいます。

アイドリングは根本的な修理ではありません。規定値に戻さないとアイドリング付近の不調がわからなくなります。

続く

⏰:12/06/29 22:33 📱:PC 🆔:rbAjBJpA


#379 [ぶんぶーんさん]
>1.2番から二次エアーを吸っているようなのですが、インシュレーターを新品に交換しても二次エアーが止まりません。

なぜ二次エアだと思うのですか?
「勘」なら「勘」でもかまいません。
こちらは情報が少な過ぎるので些細な情報も貴重ですので正直にお願いします。

>この症状は二次エアーの症状なのでしょうか?

現物を確認していないので確定はできませんが二次エアかキャブのジェットやエア通路の詰まりのような気がします。
簡易判断方法その1
エンジンを始動する前にチョークを引き始動する
チョークを引くよりかかりやすいなら二次エアの可能性あり
変わらないならキャブ内部かも

続く

⏰:12/06/29 22:34 📱:PC 🆔:rbAjBJpA


#380 [ぶんぶーんさん]
その2
エンジン始動後なるべく(高回転でも可だができるだけ低く)アイドリングさせて、二次エアと思われる辺りに
パーツクリーナーを吹きかけ
回転数が変化する→二次エア
変化しない・極少し変化→キャブ内部かその他

>二次エアーを止める方法を教えてください


>>377

わからないなら黙っとけ

⏰:12/06/29 22:34 📱:PC 🆔:rbAjBJpA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194