【初心者から】バイクなんでも質問8【ベテランまで】
最新 最初 🆕
#379 [ぶんぶーんさん]
>1.2番から二次エアーを吸っているようなのですが、インシュレーターを新品に交換しても二次エアーが止まりません。

なぜ二次エアだと思うのですか?
「勘」なら「勘」でもかまいません。
こちらは情報が少な過ぎるので些細な情報も貴重ですので正直にお願いします。

>この症状は二次エアーの症状なのでしょうか?

現物を確認していないので確定はできませんが二次エアかキャブのジェットやエア通路の詰まりのような気がします。
簡易判断方法その1
エンジンを始動する前にチョークを引き始動する
チョークを引くよりかかりやすいなら二次エアの可能性あり
変わらないならキャブ内部かも

続く

⏰:12/06/29 22:34 📱:PC 🆔:rbAjBJpA


#380 [ぶんぶーんさん]
その2
エンジン始動後なるべく(高回転でも可だができるだけ低く)アイドリングさせて、二次エアと思われる辺りに
パーツクリーナーを吹きかけ
回転数が変化する→二次エア
変化しない・極少し変化→キャブ内部かその他

>二次エアーを止める方法を教えてください


>>377

わからないなら黙っとけ

⏰:12/06/29 22:34 📱:PC 🆔:rbAjBJpA


#381 [ぶんぶーんさん]
知ったかばっかやな(照)

⏰:12/06/29 23:30 📱:CA003 🆔:pzIhgB9.


#382 [ぶんぶーんさん]
バイク直せないヤツはバイク乗ったらアカンな(照)

⏰:12/06/29 23:32 📱:CA003 🆔:pzIhgB9.


#383 [インパルス]
>>378
長文でコメントありがとうございます。
譲ってもらう前は放置してありました。
二次エアーはインシュレーターにパーツクリーナーを掛けて点検しました。
というか1500回転ぐらいでシュッシュッと音が鳴っています。

毎回エンジンをかけるのにチョークを引いたりアクセルを開けてみたりして数分セルを回してやっとかかる状態です。

キャブは中古で交換して、インシュレーターも新品に交換して、二次エアーが止まらないので中古を仕入れて交換しました。

今度バイク屋さんでシリンダーのインシュレーター取り付け部分の研磨をしてもらうのですが、これで治るのか不安です。

二次エアーだけでこれほどかかりが悪くなるものなのでしょうか?

⏰:12/06/30 00:10 📱:iPhone 🆔:gxbxiGzc


#384 [トッポ◆EcC0OuExxM]
それ皇潤とかにんにく卵黄系の添加剤で治るよ!
足回り系はコンドロイチンとかコエンザイムかな

⏰:12/06/30 14:29 📱:Android 🆔:F93vhol6


#385 [ぶんぶーんさん]
>>382
包茎野郎はあんまり粋がっちゃあかんな(照)

⏰:12/06/30 15:13 📱:PC 🆔:jOj.t9D2


#386 [ぶんぶーんさん]
>>383

二次エアも程度によってはそれぐらいになります。

バイク屋さんに任せて可能ならば作業を見せてもらうとか、細かく話しを聞くと勉強になりますよ。
今回の修理代金は勉強料としてプロに依頼したほうがよさそうですね。

⏰:12/06/30 20:40 📱:PC 🆔:mjnMkeIY


#387 [ぶんぶーんさん]
こんなとこで聞いても、知ったかばっかで誰も分からんのやから、はじめからバイク屋さん行ったらええねん(照)///

⏰:12/07/01 03:19 📱:CA003 🆔:XhsDx6UM


#388 [ぶんぶーんさん]
>>387

お前基準で考えてんなよ猿

⏰:12/07/04 21:26 📱:PC 🆔:ry0p2xo.


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194