意見ください!!!!
最新 最初 全 
#21 [やんのかこら◆trXG/6c/V2]
なんでRZが2stだからって手間かかるのか意味不明ぽ
エンジンなんて簡単な構造だし 水冷といってもただ水入っててちょいとおまけ付いてるだけだし
環境問題によってパーツが少ないなんて言い訳はできないぽ
:10/01/18 20:23
:N904i
:☆☆☆
#22 [ぶんぶーんさん]
>>19>>20
ごまかさずにちゃんと説明してみろよw
:10/01/19 00:11
:P01A
:☆☆☆
#23 [ぶんぶーんさん]
ちなみに乗るに当たって何がどう手間がかかるのか?
を、説明しろよ?
:10/01/19 00:13
:P01A
:☆☆☆
#24 [ぶんぶーんさん]
下手にコール切ると焼き付くし!(キリッ
:10/01/19 01:27
:W42CA
:☆☆☆
#25 [匿名]
:10/01/19 04:01
:N905i
:☆☆☆
#26 [ぶんぶーんさん]
>>24きちんとセッティング出せば焼き付きません(笑)
コールなど吹かして焼き付くのは高回転時でのアクセルオフで、燃料足んなくなる戻し焼きだし…
スローからきっちりセッティングでてれば、油膜切れ以外普通に焼き付きません(笑)
構造も楽ちんですから整備も楽です。
:10/01/19 05:51
:F01A
:☆☆☆
#27 [ぶんぶーんさん]
:10/01/19 06:58
:P01A
:☆☆☆
#28 [ぶんぶーんさん]
>>19 >>20が説明できずに逃げたか。
知ったかはこれだからなー…
:10/01/19 21:03
:P01A
:☆☆☆
#29 [ぶんぶーんさん]
上記の2人とは別人だが一応2サイクルの方が手間はかかる。
バルブが無かったりで構造が簡単な分修理しやすい。
その代わりにオイルを潤滑に使うからオイル消費が多くて
4サイクルと比べるとオイル関係のトラブルは起こりやすい。
だからオイル交換も必然的に増えるし手間はかかる。
上の方の言う通り構造も整備も楽ではあるんだけど
4サイクルと比べると整備の必要性が大きい。
ただバイクを選ぶ時に2サイクルが欠点になるかというとそこまでの大きな差はないし、バイクに乗るにあたっては整備は当然だから。
250は車検がないから整備の習慣ない人には心配だけど。
だから故障の時に金が掛かるのは4サイクル、小さな手間が多いのは2サイクル。
:10/01/19 21:41
:PC
:☆☆☆
#30 [ぶんぶーんさん]
ツーストが手がかかるのは年式的な問題では?
パーツは入手困難だし
現行車であればそんなに手間かからんわな
でも、それは旧車に共通して言えるし
何より大切なのは愛着ではないかい?お嬢さん
:10/01/19 22:47
:SH906i
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194