バイクのメンテ・整備記録簿 〜改造より先に整備よ〜
最新 最初 全 
#79 [(´・ω・`)]
ここですかね!!
jpg 29KB
:09/03/23 17:57
:W52CA
:Q67bQ9gE
#80 [ぶんぶーんさん]
ここです。
ここ [jpg/46KB]
:09/03/23 18:25
:P906i
:☆☆☆
#81 [(´・ω・`)]
黒いゴムありますね!
ありがとうございます
ってことはこれはシールチェーンですか
5-56はやめといた方がいいってことですよねホ
:09/03/23 19:17
:W52CA
:Q67bQ9gE
#82 [ぶんぶーんさん]
シールチェーンですね。
どこぞの阿呆が5-56を「使っても良い」みたいな事言ってたけど、時速1●0キロで切れてリアタイヤ側に巻き付いたらリアタイヤロック→転倒、エンジン側に巻き付いたら最悪アキレス腱や足首切断(実際にある)、安くてクランクケースぶち割れです。
時速1●0キロで走行しているバイクのチェーンの遠心力は凄まじい力なんで、十分注意して下さい。
ちなみにチェーン自体に5-56は問題ありませんがシールを侵したり中のグリスを溶かしたりして、高速走行でチェーンが暴れ、破断する事があります。
:09/03/23 22:07
:P906i
:☆☆☆
#83 [(´・ω・`)]
うっわー想像しただけで鳥肌たちます
廃油で洗うんですよね
廃油とはエンジンオイルを交換したときの古いオイルのことですか
:09/03/24 04:08
:W52CA
:Rn3iMn/Q
#84 [ぶんぶーんさん]
>>83 そうです>廃油
市販のOリング対応チェーンクリーナーとチェーンルブでも構いません。
市販チェーンルブは飛び散りにくいですがクリーナーとセットだと2000円〜3000円前後します。
飛び散ったルブはチェーンから剥がれにくい反面、飛び散ってこびりついたルブの掃除が大変です。
廃油は綺麗に拭いてもある程度は飛び散りますが、安上がり(っつーかオイル交換してる人ならタダ)ですが、市販ルブに比べて効果の持続が短いです。
どちらも一長一短です。
:09/03/24 07:29
:P906i
:☆☆☆
#85 [しょうた]
初めまして


僕はゼファーに乗ってるのですが不具合がありまして

電装が少し悪いんです
アイドリングが常に高くて
結構困っています


少し空ぶかししても
アイドリングが高いので
戻りが悪いです

どうしたら治せるのでしょうか
分かる方いましたら
教えて下さい


:09/03/24 12:35
:SH906iTV
:sE4kbcDA
#86 [みんと]
なんだ、マルチか。
:09/03/24 12:38
:W61CA
:gaYX2MXc
#87 [ぶんぶーんさん]
しかたない俺様が答えてやろう。
電装が悪いな。 なんつっても現物みているオーナーが言ってるから間違い無いw
:09/03/24 13:56
:P906i
:☆☆☆
#88 [みんと]
た、確かに!
重要な所を見落とした俺は5流です。
:09/03/24 15:14
:W61CA
:gaYX2MXc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194