【期間】鈴鹿八耐【限定】
最新 最初 全 
#371 [ぶんぶーんさん]
動かないなら修理して「天ぷら」を美味しく頂けたら走行可能かとw
何を隠そう今ある21Aは屑鉄屋から35000円で買った書無しなのさ!
が、レッドゾーン近辺のフケが悪く原因が解らなくてねぇ…で、部品取りを探してる。
モリワキカラーって青と黄色の? そのカラーを知ってんの?
:09/03/04 18:33
:P906i
:n8sgTFDg
#372 [Nicke◆N/yNsRL406]
断りますw
そうだったんですか…
興すのできる限り協力します!
そですよ(^ω^)
あのカラー好きなんですよw
:09/03/04 18:46
:F905i
:Q5dD/hfE
#373 [ぶんぶーんさん]
>断りますw
>興すのできる限り協力します!
まずは断らずにそのパーツ取りを興して天ぷら食わしてだなw
>そですよ(^ω^)
>あのカラー好きなんですよw
モリワキが鈴鹿の4耐で走ってた時には街中に石を投げればモリワキカラーに当たるぐらいいたけどなー…
最近、めっきり見ないからぜひ、当時のバイクで当時のカラーを再現してホスィ。
まずはRZから?(・∀・)ニヤニヤ
:09/03/04 19:29
:P906i
:n8sgTFDg
#374 [Nicke◆N/yNsRL406]
コラコラコラw
そんないたんですかw(・ω・)
いやΓでやりたいです(´∀`)
RZはNorton仕様にするですよ!
:09/03/04 20:33
:F905i
:Q5dD/hfE
#375 [Nicke◆N/yNsRL406]
表層に自演野郎が現れたww
:09/03/04 20:53
:F905i
:Q5dD/hfE
#376 [ぶんぶーんさん]
当時のモリワキ+宮城光なんて憧れの的だったよ〜。
当時、モリワキカラーが斬新だったのを覚えてるよ。
モリワキモンスターのフレームが日本の4大メーカーすらやってなかったアルミの角パイプでね
4発400ccが主力になりつつあってCBXやらZ400GP、GSX-F、XJーDがラインナップされてたなー。
ガンマや1KTはもうちと後だったかなー? そんな時代。
ちと表を見てくる
:09/03/04 23:07
:P906i
:n8sgTFDg
#377 [ぶんぶーんさん]
いぬいたかより君素敵

:09/03/04 23:40
:P906i
:n8sgTFDg
#378 [Nicke◆N/yNsRL406]
そうだったんですか!
知らなかった…
あの年代のバイクは下品にいじるやつ多いですよね…
88年のNSRが有名ですよね!
やばいですよねwww
明日てか今日天気良いみたいなんで起きたら行ってきます!
:09/03/05 00:08
:F905i
:6W0XUXSo
#379 [ぶんぶーんさん]
確かに下品なのがねー…
88NSRは後輩が乗ってて俺はRZ250改350でツレがCBXだったなー(笑)
NSRよりRZの方が低速スカスカで乗りにくかったなー。でも3速でもウィリーしたなー…
画像よろしこ。
:09/03/05 00:16
:P906i
:fdN4/z/E
#380 [Nicke◆N/yNsRL406]
RZ250改350欲しいwww
足まわりカスタム!
CBXて勿論6発ですよね?w
ヤマハはいい仕事してますよね(^ω^)
おkでつ(`・ω・)
:09/03/05 00:34
:F905i
:6W0XUXSo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194