萌え系じゃないアニメ
最新 最初 🆕
#1 [なまえなし☆] 10/04/11 11:14
萌え萌えしてないアニメ
教えて下さい(´_ゝ`)

#147 [なまえなし☆]
このスレ見てて思うけど、萌えは人に寄るとかライトオタ多すぎだろ…
それを言うなら、萌えの「属性」は人に寄る。だろJK
萌えが分からねえ、嫌いならジャンプアニメでも見てろカスが!


と盛大にボロい釣竿に釣られてみるお

⏰:11/07/04 00:24 📱:SH06A3 🆔:bHmnmfvw


#148 [ゆ.◆Y.Y.//WZnw]
主観の問題。

⏰:11/07/04 00:53 📱:N906i 🆔:4T7FcLC6


#149 [受験生]
自分が好きならそれでいいじゃん。なんでそんなに周りを気にするの?

↑と、勉強の合間に言ってみる。

⏰:11/07/04 03:22 📱:F01B 🆔:Mpscxe8I


#150 [かきふらい]
けいおん!!ゎ神

⏰:11/07/04 07:58 📱:F02B 🆔:MZ.OLDPE


#151 [ME程度の能力(21)◆KAITOvVUUE]
まず萌えってのは人それぞれ感じ方が違うんだから一概には言えない
普通のアニメでもオタクからしたら萌え要素は当然あるわけで、例えば最近で言うと花咲くいろは。あれなんかは普通の人が見たらなんともないだろうが、オタクが見れば「お花可愛いよお花」「なこちペロペロ」「みんちブヒィイイイイ!!」「能登ハァハァ」となる場合もあるだろう
ちょっと前だとイカ娘なんかは普通の人に1話だけ見せたら子供向けアニメに見えるだろう
だがオタクからしたら「なにこの可愛い生き物」「ちびイカちゃん飼いたい」「イカ娘を侵略したいでゲソ」となる
萌え要素の有無で萌アニメかどうかを定義付けするのは難しいし、結局その人の主観や固定概念によって違うだろう

⏰:11/07/04 08:17 📱:F906i 🆔:Qiux7ndA


#152 [なまえなし☆]
>>151長文きめえんだよ豚

⏰:11/07/04 09:31 📱:N02A 🆔:OPIqGtGk


#153 [なまえなし☆]
主観どうこうと言うのは、水掛け論乙と言わざるを得ないお…
萌えは人それぞれで感じ方が違う←そもそもこれが属性の問題なのだと言っている訳だが
>>151の「」内は前レスでもある典型的な萌豚と蔑称される罠

ま、自分からスレを荒らしといて難だが結論から言えば、普通の日常系アニメでも萌えアニメと言われてしまうのは、制作側のコンセプトもあるし、商業面から見て萌え要素を取り入れる事で、オタ層のシェア獲得を常に狙っている訳だが。
つまり今のアニメに萌え要素は必要不可欠って事。
このスレに言いたかったのは、主観主観って水掛け論ばっかしてないで客観的にアニメを観てくださいって事。
萌えがどうこうと言って、名作や傑作が埋もれるなんてあんまりだお…AA略

因みにこのスレの本来の目的に答える必要があるか無いかは分からんが、スクライド、グレンラガン、カウボーイビバップは誰にでもオヌヌメ
巌窟王とかモノノ怪とか四畳半神話体系も面白いお(^ω^)

⏰:11/07/04 09:42 📱:SH06A3 🆔:bHmnmfvw


#154 [なまえなし☆]
>>152お前の長文の定理とかしらねーからww

⏰:11/07/04 11:35 📱:PC/0 🆔:/35RMliI


#155 [なまえなし☆]
別に気にしなきゃいいのに
萌えアニメ以外のアニメを書いて語れば良くないか?

⏰:11/07/04 20:14 📱:SH906i 🆔:tcB7F.Us


#156 [なまえなし☆]
萌え萌え信者はアンチと捉えてしまうらしい

⏰:11/07/04 20:32 📱:N09A3 🆔:ku0SyQrY


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194